【ほっともっと】弁当屋のバイトはきつい?時給や仕事内容など、元店員が本音で答えます【オリジン弁当】

2019-09-14

※この記事はアフィリアエイト広告を含みます。




なにか良いバイトを探していて、弁当屋のバイト募集を見かけることが結構ありますよね。

弁当屋といえばチェーン店なんかも多く、全国どこの街に行っても必ずといって良いほどよく見かけます。

そんな弁当屋でのアルバイトは、実際はどんな仕事内容なのでしょうか?働いてみると意外ときついのでしょうか?

利用するだけでは分からないバイト事情がたくさんありますので、元店員が本音で書いていきたいと思います。

自分は、「ほっともっと」と「オリジン弁当」で働いた経験があります。




弁当屋でのアルバイトはきつい?

弁当屋でのバイトはきつい?

弁当屋さんでのバイトは、忙しいピークの時間帯はきついです。

忙しい時間帯はだいたい決まっていて、

・日中であれば11時過ぎから13時過ぎまで
・夜は18時から20時ごろまで

自分の場合は上記の時間が忙しいことがほとんどでした。

ただし、駅前の店舗でバイトしていると、電車の到着時間に合わせて人が押し寄せてきます。
都心の店舗だと、終電が過ぎるまでの間は忙しい時間が断続的に続きます。

忙しい時は、休む暇なく調理し続けることになる

ピーク時は、注文が途絶えることなく入り、ひたすら調理しお弁当を作り続けることになります。

特に日中のピークよりも夜のピークの方が、一度に注文する数が多い傾向にあります。

調理自体はさほど難しいものはなく、マニュアルもあるので誰でもできるのですが、やは理注文数が多いと厄介です。

揚げ物を一度にたくさん揚げなくてはいけなかったり、焼き物を2つ以上同時に作らなければ間に合わないような状況になったりします。

ピーク時以外は穏やかなことがほとんど

ただし、忙しいピークの時間以外はさほどきつくはありません。

仕込みだったり、掃除やレジ金の確認だったりと、割とゆっくり作業することが多いです。




弁当屋のバイトの時給は?

弁当屋のバイトの時給

弁当屋の時給はあまり高いほうではなく、900円~1000円前後が相場です。

都市の中心地の店舗は高いほうですが、地方にいくほど時給は安くなっていきます。

ほぼ最低賃金の時給という場合も少なくないでしょう。

ただし、昇給システムも多いのがお弁当屋のアルバイトの特徴です。

勤務年数が長かったり、出来る仕事が増えるとその分だけ時給がアップする場合もあります。

弁当屋のバイトの仕事内容

弁当屋の仕事内容

弁当屋のバイトの仕事内容を紹介します。

忙しい時間帯の仕事内容

(弁当屋によって内容は変わりますが)主に、

・注文を受けるレジ係
・お弁当を作るキッチン係

忙しい時間帯は、この二つの仕事のどちらかを重点的に行うことが多いです。

明確に分かれているわけではなく、どちらかが忙しければお互いに手伝い合う場合がほとんどです。

注文を受けるレジ係の人は、お客さんの注文を受け、キッチンの人に伝えます。
その後、会計をして、お弁当ができたらお客さんに注文の品を渡します。

基本的にはその繰り返しです。

厨房でお弁当を作る係りの人は、注文を受けたら、時間の掛かるものから順番に調理していきます。
揚げ物、焼き物、中には電子レンジで温めるだけのものもあります。
調理して、容器につめ終わったらレジ係の人に渡します。

こちらも、ひたすら同じ作業をくりかえします。

さまざまな注文が入るので、単純な繰り返し作業とはいきません。

揚げ物を挙げる順番を考えたり、同時に焼き物を2つしないといけなかったりします。

忙しくない時間帯の仕事内容

逆に忙しくない時間帯は、仕込みをすることがほとんどです。

唐揚げを漬け込んだり、ご飯を炊く準備をしたりします。

仕込みは基本的に午後のゆったりとした時間に行いますが、24時間の店舗だと夜中に仕込みをする場合もあるようです。

あとは惣菜を販売しているような弁当屋さんの場合は、忙しくない時間に作ります。

こちらも日中に作ることがほとんどですので、夕方から夜にかけてバイトする方は経験することはほとんどないかもしれませんね。




弁当屋でバイトすることのメリットは?

弁当屋で働くメリット

では、実際に弁当屋でバイトすることでどんなメリットがあるのでしょう?

実際にバイトしてみた経験から、メリットと感じた部分を書いていきます。

料理が覚えられる!

まず始めに、弁当屋でバイトする一番のメリットが、「料理を覚えられる」ということです。

難しい調理をすることはほとんどないのですが、基本的な料理法が学べます。

・食材を炒める、揚げる、煮込む、野菜をあえる
・ご飯を炊く
・野菜や肉を切る
・味付けする

普段から料理をする人にとってはたいしたことない調理です。

ですが、過去の僕を含め普段は全く料理をしない人にとってはこれが結構難しいのです…

ただし弁当屋のバイトでする調理は、さほど難しいことはしません。

初歩的な料理を学ぶのに最適な環境でしょう!

高校生だった僕も、弁当屋でアルバイトすることで料理が上達しました。ご飯の炊き方すら知りませんでしたから…

弁当屋でバイトする一番のメリットは、料理が覚えられることではないでしょうか。

時間も融通がきくしシフトなので、予定を組みやすい!

ほとんどの弁当屋がシフト制です。

働く時間もかなり融通がききます。

・開店の10時ごろから午後14時まで
・夕方17時から閉店の22時まで
・午前11時ごろから夕方17時まで
・22時から早朝6時の夜勤

子育て中の主婦や学生なんかがバイトするには、時間の都合が合わせやすいバイトの1つだと思います!

お弁当が社割でたべられる!

すべての弁当屋ができるかはわかりませんが、お弁当屋でバイトすると弁当を社割で買うことができます。

持ち帰りができない場合がほとんどなので、自分が食べる分しか買えませんが、普通に買うよりもかなり安く買うことが出来ます。

食費が抑えられるという意味ではかなりうれしいですよね!




忙しい時は大変だが、働くメリットは大きい弁当屋のバイト!

忙しい時のお弁当屋さんは、単純な肉体労働よりも大変になるかもしれません。

次々と入ってくる注文がさばききれなくて、クレームになってしまったりもします。

接客業の中でも忙しさはトップクラスなのではないかなと感じました。

ですがそれ以上に働くメリットも多いのがお弁当屋のバイトです。

その経験があったおかげで、自分は抵抗なくご飯を作ることが出来ます。

筆者が1度は経験してみることをオススメしたいバイトの1つですね!

 

バイトを探すのであれば、お祝い金がもらえるサイトで探すのがおすすめです。

 

マッハバイト   → 求人数が豊富でエリア・職種も幅広い。まずはここで探そう!
【アルバイトEX】→ もれなく3万円で最高11万円もらえる!求人数も70万件以上!


ここでバイトが決まると、祝い金を受け取れるのでとてもお得です。難しい手続きも不要です。
それぞれ取り扱っている求人が違うので、検索してみて希望する仕事がある求人サイトで応募しましょう。
せっかくバイトするなら、たくさんお金をもらってお得にバイトしましょう!

人気記事おすすめのバイトは?きつい経験談から語るおすすめのバイト記事まとめ

人気記事バイトを探すならどの求人サイトがいいの?得する選び方とおすすめサイトを紹介!