家事と育児は年中無休です。その負担がすべて自分にくるかもしれないのが結婚です。

2019-05-29

※この記事はアフィリアエイト広告を含みます。




家事や育児は休みがなくてつらいですよね。

僕も仕事が終わった後に料理をつくったり、0歳時の息子を毎日お風呂にいれてたり、少しでも多く家庭の仕事に貢献しようと努力しています。

ただ、家庭によってはそれをすべて妻もしくは母親がこなしている場合があります。

家事が好きな人はほとんどいないと思います。

夫婦で話し合った結果ならばよいのですが、そうでない場合はかなりの負担になります。

そうなるかもしれないのが、結婚なのです。

最終的な結論は、「結婚は最高!」なのですが、一歩間違えば毎日が地獄に感じてしまうかもしれません。

そうならないためにも、しっかりと相手を選んで結婚することが大事ですね。



家事と育児は誰かが絶対やらなければいけない

掃除、洗濯、料理、食器の洗い物、ゴミ捨て、などなど…

生活していて、避けて通れないことが家事をすることです。

洗濯しないと服が臭くなってしまいますし、掃除やゴミ捨てをしないと家が住める環境じゃなくなってしまいます。

すべてお金を払って他人や機械に任せても良いかもしれませんが、だいたいの人がそこまではできません。

これにプラスして、子供が生まれたら育児という負担が増えます。

幸せな負担に思えるかもしれませんが、実際に子供を持つと育児は負担に感じます。

そんな育児も、基本休みはありませんよね。

家事と育児は年中無休なのです。

結婚したら、家事は分担?それとも妻がやるもの?

そんな負担なことを、一体誰がやるのでしょうか?

お母さん?家庭内で分担?妻?夫?

子供の時は誰かがやってくれていた家事を、いつかは自分でやらなくちゃいけません。

では、あなたが結婚したらどうなるのでしょう?

妻がすべてやりますか?それとも夫婦で分担しますか?

ここで考えて欲しいことは、「結婚相手が家事が全くできない人だった場合はその負担がすべて自分に来てしまうこと」です。

男性は家事をできない、しない人が多すぎる。

最近では、家事や育児を積極的にする男性が増えてきました。

ですが、まだまだ家事ができない男性が多いです。

そもそも「家事は女の仕事」なんて、本気で思っている男性が結構います。

夫婦で役割分担がしっかり話し合われていればいいのですが、そうでないパターンがほとんどでしょう。

全く家事をしない男性と結婚してしまった場合、家事や育児の負担がすべて妻にのしかかります。

そんな可能性もありうるのが結婚です。

 

結婚する前に、必ず確認を!

僕が声を大にして伝えたいのが、

結婚する前に相手が家事や育児に協力的かどうか

 

を必ず確認してほしいです。

 

結婚後に、「なんでこんな人と結婚してしまったんだろう」と思う理由の多くが、家事や育児の負担がすべて自分にのしかかってると感じた時です。

お金を稼いでくれているといっても、「家庭の仕事に男性が無関係だなんて誰が決めた!」って感じですよね。

結婚する前に、相手が家事や育児に協力してくれるかどうかをしっかりと見極める必要があります。

「結婚後に豹変…」ということもありえるので、完全に見極めるのは難しいかもしれません。

ですが、できちゃった婚(授かり婚)の離婚率が高いのも、家事・育児の負担に不満がでやすいのが理由の1つなのではないでしょうか?

子供ができるのは奇跡みたいなものなので、嬉しいことではあるんですが勢いで結婚は良くないです。

しっかりと相手を選んで結婚したいですね。




負担が増えるのは確実。だけど結婚はするべき。

さんざん脅しておいて言うのも変ですが、結婚はするべきです。

人生においてメリハリが付きますし、社会的にもステータスになります。

なにより孤独ではなくなります。これは大きなメリットです。

 

実際に、僕は結婚してとてもよかったと思ってます。

それはちゃんと相手を選んだからです。

そして結婚した後も努力しているからです。

しっかり相手を選んで、幸せな夫婦生活を!

生きてく上で家事は絶対にやらなくてはいけません。

子供がうまれたら誰かが育てなくてはいけません。

それをすべて自分だけでやろうとすると辛過ぎます

パートナーが出来る限り協力してくれる人であれば、負担を減らすことができます。

見極めるのは大変ですが、そんな相手を選んで結婚できると良いですね!

最後まで読んでいただきありがとうございました!




結婚

Posted by あっちん