満月が近い日は夜泣きやぐずりがひどい!けど満月当日はよく寝てくれることがわかった【観察3回目】

2019-04-19

※この記事はアフィリアエイト広告を含みます。




こんにちは。あっちんです。

今日、4月19日(金)は満月の日です。

2月から続いている「赤ちゃんは満月にどう影響するのか?」を、今回も我が息子たけまるを実験台に観察してみました。

やはり前回同様、今日も睡眠時間はものすごく長かったです。

 

では、今回もその詳細を書いていきたいと思います。

ちなみに、前回と前々回の記事はこちらからどうぞ。

 

※この記事は、専門的に検証した訳でも他のお子様と比較してみたわけでもなく、単純に一家庭の幼児を観察した結果の考察ですので、あらかじめご了承ください。




満月の日はよく寝る…うちの子だけ?

満月の日は、赤ちゃんはよく寝る?

本日、20時13分から満月になるそうです。

そんな満月の今日の、たけまるの睡眠時間を書き出して見ましょう。(だいたいの時間です)

・  7:00~10:00
・11:30~14:30
・18:00~18:30

合計すると、日中だけでも約6時間半も寝ていることになります。

少し寝すぎな気もしますね…

いつもは合計で1~2時間、多くても3時間程度お昼寝をします。

いつもの倍は寝ているということになりますね。

ちなみにこれを書いているのが20時半ごろなのですが、すでにスヤスヤと眠ってしまっています。

ものすごい睡眠時間ですね。

満月の夜は赤ちゃんが寝ないとよく聞いていましたが、前回と前々回を観察する限り…

我が家の赤ちゃんは、満月の日はよく寝る

 

ということがわかりました。

うちの子だけでしょうかねぇ…(笑)

満月の日はよく寝る…けど、その前の日はよく夜泣きしたりよくぐずる

満月の日はよく寝る

満月の日に観察すると同時に、満月に限りなく近い日も少し観察していました。

これも前回同様なのですが…

満月が近くなると、夜泣きやぐずりがひどい日が続く

 

これも、特徴としてよく見られる傾向にあります。

特に3日前がひどかったのですが、満月が近いからと割り切って対応していました。

おかげでそこまでイライラもせず対応できました。

観察を続けたおかげですね(笑)

やはり潮の満ち引きと関係が?

潮の満ち引きがあるように、月は地球上の生物に影響を与えているのでしょうか?

月が人にどういう影響を与えるか…

色々と研究がされているみたいです。

だけど、月は人に影響を与える説と与えない説の、両方があるみたいですね。

関係あるかどうかわかりませんが…

以前とある資格を取りに行った時に、講義の内容でこんな話がありました。

日本ではいまだになじみのないかもしれない単位のN(ニュートン)では、場所や時間帯によっては重力の数値が若干変わってくるそうです。

地球上で質量が 1 kg の物体に作用する重力の強さは、約 9.8 N でほぼ一定である[2]。だが、精密に調べてみると重力の度合いは地球上の場所により、あるいは時間によっても変化している[2]。引用ーWikipedia|重力

 

…ということは、満月の日と新月の日は体重が若干ちがう?

根拠はないので、信憑性は皆無です\(^o^)/




赤ちゃんの機嫌が悪いのは、全部満月のせい?

3ヶ月間、満月の日に0歳児の赤ちゃんを観察してみました。

結論は、「影響は全くないとは言い切れない」ということですね。

満月の日…よりも、満月が近い日のほうが、子守りが大変な印象でした。

もしかしたら、夜泣きがぐずりがひどい日は、満月が近いのが原因かもしれませんね。

最後まで読んでいただきありがとうございました!