【たびらい】レンタカーを最安で予約する時なら料金比較サイトがおすすめ!元店員が教えるお得な格安レンタカーを探す方法とは?【じゃらん】

2019-03-12

※この記事はアフィリアエイト広告を含みます。




レンタカーは、旅先などで車を利用したい時に大変便利なサービスです。

ですが普通に電話や店頭で予約して借りると、結構な値段になります。

そんなレンタカーを、できる限りお得にレンタルしたいですよね?

Left Caption

しろちょこ

レンタカーって高いよね~
あっちん

あっちん

そうだね!でも何割か安く借りれる方法があるのよ!

そんな時はネット予約が便利で、特にレンタカー料金比較サイトが、最安値を探すのに一番良いです。

今回は元レンタカー屋の店員が、レンタカー料金比較サイトで予約するメリットとデメリット含めオススメできる理由を書いていきたいと思います。




レンタカーの予約はレンタカー料金比較サイトがオススメ!

レンタカー予約は料金比較サイトで!

レンタカーを予約する時、どんな手段が思いつくでしょうか?電話?もしくはお店に直接いって予約する?

いろいろあるかと思いますが、元店員としては、レンタカーはレンタカー料金比較サイトで予約することを強くオススメします。

たけまる

たけまる

「でも、金額が変に安かったり、保険やオプションなんかがネットだとよく分からなくて不安じゃないかな…?」

その不安も含め、レンタカーを料金比較サイトで予約することのメリットデメリットを書いていきたいと思います。

レンタカー料金比較サイトで予約するメリットとは?

レンタカーをネットで予約するメリットとは?

これから、レンタカー料金比較サイトで予約するメリットを紹介していきます。

1.レンタカー代が約5〜30%割引になる!(場合によってはそれ以上の割引も!)

まず、レンタカー料金比較サイトで予約する最大のメリットは、店頭や電話で予約するよりもレンタカー代が大幅に割引になります。

例えばニッポンレンタカーの場合…

※検索条件
・使用時間;10:00~17:00
・車のクラス;小型クラス1000cc~1300ccの5人乗り
・出発地と返却地;「新宿」を選択
料金(税込) 備考
ニッポンレンタカー公式サイト 6,912円 ・SRMメンバー(一般会員)価格
・保険のコース:標準コース
・免責保障込み
たびらい 5,900円 ・保険のコース:標準コース
・免責保障込み
じゃらん 4,860円 ・保険のコース:標準コース
・免責保障込み
・キャンペーン価格で期間限定で30%off適用

なんと2,052円も違いがでます。

じゃらんでは、調べたときに期間限定のキャンペーンをやっていたので圧倒的に安いですね!

Left Caption

しろちょこ

こんなに違うの!?
あっちん

あっちん

そうなのよ!店員やっててこんなに違うんだーって思ってたよ(笑)

他の大手レンタカー会社も同様に、ネットから予約することで、レンタカー代が安くなるケースがほとんどです。(例外もあります。)

特に借りる時間や日数が長ければ長いほど、その差は大きくなります。

レンタカー料金比較サイトのじゃらんレンタカーたびらいなどは、各レンタカー会社がやっている割引に加えて、独自のキャンペーンや割引をしてくれる場合があります。

なによりサイトが整備されているので、予約する時も見やすいのが良いですね!

たびらいで予約する

2.借りたい条件で、一番安いレンタカー会社が一目でわかる!

実際にレンタカーを借りたい日程、日数や時間、場所などを指定した後に検索するので、自分が借りたい条件に合うレンタカーのプランが一覧で表示されます。

なので、その時借りるのに一番お得なレンタカープランを選ぶのが簡単に出来ます。

特に、レンタカーを利用するのに便利なワンウェイレンタル(乗り捨て)を、借りたい条件に追加できるので、とても便利です。

3.出発1時間前までなら当日の予約も可能!

「当日、急に車が必要になった…」そんな場合でも、ネット予約(レンタカー比較サイト含む)は、出発する1時間前まで可能です。

車が急に必要になった当日でも、ネット経由で予約してしまえば安くお得に借りることが可能になります。

あっちん

あっちん

急いでいても、一度はネットで金額を調べてみるのがおすすめです!

もちろん、お店に在庫が無ければ借りられないのですが、大手レンタカー会社によっては、ネット予約のために在庫の枠を別に用意していたりする場合があります。

たとえば、楽天トラベル(レンタカー)じゃらんレンタカーなどで予約しようとしたら満車とでてしまっても、各レンタカー会社の公式サイトやたびらいからなら予約できる場合が稀にあります。

混雑する時期の予約は、一つのサイトがダメでも、また別のサイトで予約を試みると良いかもしれませんね。

POINT・出発が1時間以上後ならネット予約がお得!(それ以下なら直接電話で聞いてみよう!)

・在庫切れで予約できなくても、また別のサイトで予約できる場合があるので、試してみよう!

4.お得なポイントが貯まる!

楽天トラベル(レンタカー)じゃらんレンタカーなどからレンタカーを予約して利用すれば、それぞれのポイントが貯められます。

各レンタカー会社も独自にポイントサービスをやっていますが、貯まったポイントは次回以降のレンタカーを借りる時くらいしか使い道がありません。

レンタカー比較サイトの楽天トラベルやじゃらんは、貯まったポイントを別のショッピングや旅行に使えるので、とてもらお得です。

レンタカーは一回借りるだけでもかなりの金額になるので、その分ポイントも溜まりやすいです。どうせ貯まるなら使い道が多いポイントとして貯まってくれた方が良いでしょう。

POINT比較サイトからレンタカーを予約し利用して、お得にポイントを貯めよう!

レンタカーをネットで予約することのデメリットとは?対策も合わせて紹介します!

レンタカーのネット予約のデメリットとは?

今までレンタカーをネット予約するメリットを見てきましたが、今度はデメリットも見ていきましょう。

どんなデメリットがあるのでしょうか?その対応策も合わせてご紹介します!

1.保険の内容が分かりにくい

ネットからレンタカーを予約することの一番のデメリットが、この保険の内容が分かりにくさだと思います。

レンタカー比較サイトで表示される金額というのは、保険などが最低限のプランで表示されている場合が多く、店頭などでプラスで保険に入ったら予想よりもかなり金額がアップしてしまった…ということがよくあります。

一番怖いのは、最安値のプランで予約し、店頭でも何も話を聞かずにそのまま出発し、たまたま運悪く事故が起きて、プラスの保険に入れば払う必要のなかった出費をしてしまうことですね。

たけまる

たけまる

保険ってよくわかんない!
あっちん

あっちん

わかりにくいよね。だけど安易に安い保険にしたらだめだよ!
対策は?
下記の記事に、借りる前に確認すべきレンタカーの保険内容やオプションなどが書いてありますので、参考にして加入するかしないかを決めると良いでしょう。

 

2.オプションの予約が分かりづらい

レンタカーを借りる際には、さまざまなオプションをつけることが可能です。

ETCカードのレンタルや、スタッドレスタイヤの装備など、便利なものから必須なものまで様々です。

ネットからの予約だと、希望するオプションが選択肢として用意されていなかったりするので、ネットだけだと予約できないオプションがあります。

比較サイトなどでも、免責保証やチャイルドシートなんかは選択肢として選べる項目があるのですが、サイトによってはETCレンタルやスタッドレスのオプションなどは、予約の備考欄に書くか、もしくは直接お店に連絡するしかない場合があります。

対策は?
一度店舗に問い合わせて、オプションの在庫があるか確認してから予約するのが確実で良いでしょう。親切な店舗だと、名前や電話番号を控えておいて、予約を入れたら店舗側でオプションを予約に追加しておいてくれたりします。

 

3.一番お得なプランを予約したら、駅からかなり遠い店舗だったりする場合がある。

レンタカー料金比較サイトは、場所の指定をして検索はできるのですが、ざっくりとした区分けで検索し表示します。

すごくお得な値段や条件だったので、予約していざレンタルしに行こうとしたら、当日駅からものすごく歩かされた…なんてこともあります。

Left Caption

しろちょこ

最寄駅とかいいながら徒歩20分かかったりするよね…
あっちん

あっちん

お店の名前に駅名が入ってたりするから余計に判断しづらいよね…
対策は?
予約する時、詳細画面などに必ず予約する店舗名がでているはずです。大概そこからお店の場所の地図が見れるはずですので、必ず確認しましょう。駅からの距離や立地がいまいちよくわからない場合は、その店舗に直接電話して聞いてみると良いでしょう。

レンタカー料金比較サイトを上手に利用して、お得にレンタカーを借りよう!

レンタカーを予約するなら料金比較サイトから!

いかがでしたか?

今ではレンタカーも、予約はネットでするのがスタンダードになってきています。

そのせいか、電話や店頭で予約するよりも、圧倒的に値段が安くなるようになってます。

特にたびらいじゃらんレンタカー楽天トラベル(レンタカー)なんかは、よくキャンペーンをやっているのでとてもオススメです。

これから、もしレンタカーが必要になった時は、ネット予約でお得にレンタルしましょう!