【好奇心の】生後7ヶ月を過ぎて大きく変化した、息子たけまるの生態【猛獣】

2019-03-07

※この記事はアフィリアエイト広告を含みます。




こんにちは!あっちんです!

我が家の息子氏、たけまるが無事に生後7ヶ月を経過したということで、変化したことを書いていきたいと思います!

前回、あまりにも成長が著しいので7ヶ月を目の前にして書いて見ましたが、改めて変化したことを挙げていきましょう!




生後7ヶ月を過ぎて、また一段と成長したたけまる

ざっくり体重を測って見たら、なんと9.1キロにまでなっていました!約10キロですね!

寝かしつけをよく抱っこでやるんですが、半年前と比べて本当に重くなったと感じます。重労働並みですね(笑)

体重が1キロほど増加しました!それに伴って体も大きくなりました!

寝返りは余裕、というより好き?夜中に寝ぼけながら寝返りすることも…

生後6ヶ月をちょうど過ぎたあたりから寝返りが出来るようになったたけまる。今では起きた瞬間、すぐに元気に寝返りします。

そして一番びっくりなのが、夜中にちょっと唸ったと思ったらそのまま寝返りをするんです。目を閉じたままで!どう考えても寝ぼけてますよね…

寝返りする夢でも見ているのか、背中が熱くなって無意識に体制を変えようとして結果寝返りしてしまったのか…きっとそれは本人に聞いてもわからないでしょう(笑)

寝ても覚めてもコロコロ寝返りをして遊んでます(笑)

腹這いも始まりました!興味がある対象へいざ突進!

寝返りをよくするのと同時に、腹這いもよくするようになりました。

…というか、起きたら基本腹這いで移動して遊んでます。

興味があるものに全力で向かっていきます。床に携帯やテレビのリモコンがあると、そこへ一直線に向かっていき、そして食べます。

安易に床に物は置かないようにしてますが、これからはより一層注意しておかないといけませんね… 大人が思いもよらないものまで口に入れそうです。まぁ妻はスマホを舐められてスピーカーが壊れたらしいですけどね。気をつけねば…

興味あるものはなんでも口に運びます!

離乳食も継続中!種類も日に日に増やしてます!

離乳食もあいかわらずよく食べてくれます。日によって食欲がない日もありますが、基本はバクバク食べてくれます。

前回までのものからさらに増やして、セロリなんかもあげてみてます。(しょっちゅうではないですが…)が、動物性のものはまだ与えていません。なのでアレルギーとかがあるかはまだわからないんですよねー…

明日あたりからシラスから始めようかと思ってます。好きだといいな!

今のところ、好き嫌いせずご飯を食べてくれます!

相変わらず元気に成長中!

よく動くので、目が離せなくて大変だけど、元気に健康に育ってくれています。親としては嬉しい限りです。
何か困ったことがあっても、健康でさえあれば全く問題ないですもんね!

これからももっともっと大きくなってほしいですね!親としてこれからも優しく見守っていこうと思います。ではでは!